珉平

淡路島で,江戸時代 文政年間 (1818~30) に大地主の賀集 珉平 (かしゅうみんぺい) が始めた陶磁器で、珉平焼や淡路焼と呼ばれます。 珉平は天保5 (34) 年に京都から陶工尾形周平を招いて陶芸を学び、茶褐釉や黄釉、青釉などをはじめ、絵高麗、艶黒釉などを発明しました。とても色に特徴があり、鮮やかです。